ギフトエコノミーのストーリーを集める新企画 Gift Stories Podcast with ソーヤー海
*第三者アプリとかでYouTubeの音声だけダウンロードできるよ
初回は、お料理びとのみえさんのお話
素敵でリアルなギフトの旅の話しが詰まっているよ
Enjoy~
みえさんのプロフィール
お料理びと mIe (髙橋美恵)
聖和大学(現・関西学院大学)教育学部 幼児教育学科卒業。
幼稚園教諭として働く。その後株式会社リクルートにて編集長秘書を務めながら、
財団法人関西カウンセリング協会にてカウンセラーになる学びをする。
自律訓練法を習得し、企業研修などの講師として活躍。1冊目の著書『笑顔の創り方』を出版。
1995年 マクロビオティックに出会う。
2000年 マクロビオティックの第一人者 久司道夫先生と出会う。
2001年 日本で初の久司道夫認定校を開講する。
その後、大阪リッツカールトンや、東京ペニンシュラで初のマクロビオティック料理の晩餐会を
企画するなど、数々の方面に斬新で新しい感覚のマクロビオティックの提案をする。
2006年 『キレイになるマクロビ教室』
2007年『キレイになるマクロビレシピ』を出版。
その他、キレイをテーマにマクロビオティックを普及する。
20年間でマクロビオティックを伝えた人数はのべ1万人を超える。
2010年 拠点を東京に移し独立。
20年研鑽を重ねて確立した自然のリズムを活かしたお料理法は、
問題を解決する『フードレメディ™』として現在を多くの人に普及活動を継続中。
素材を活かしたシンプルなお料理は、小さなお子さんのお母さんたちや、
きれいに健やかになりたい女性、先を読み取る経営者やアーティスト、活動家たちに好評でお忍びで
食べに来る著名人も多くいる。
2019年10月
自然の巡りと自然の恵みを暮らしの中に取り入れる術としてのフードレメディーを
実践してくためのと体感できる場所づくりを自分の生業として行くことを、
自分の人生の目的として生きることをる。
マクロビオティックの時代を作った「中美恵」を改め「髙橋美恵」として活動することにする。
2020年5月
コロナウイルスで自粛生活が続く中、みんなが何かと考え
毎晩、23時からインスタライブを行う。
夜の癒しの時間としてその声を待っているファンが多くいる。
2021年2月
風の時代を迎えて「自分らしく生きる」をテーマに
楽しいことを一緒に体験する仲間を集い
「This is mIe’S」というfun(楽しむ)クラブを結成する。
ホームページ https://www.miesrecipe.jp
インスタ https://www.instagram.com/miemajyo/