アジア・エコバーシティ・ギャザリング 2024@NEPAL レポート
3回目のアジア・エコバーシティ・ギャザリングが5月11日~15日にネパールで行われた。 日本からは、僕と中島美紗子と中島麦音の3人が参加した。 素敵な体験をみんなとシェアしたかったのと、日本のエコバーシティ運動に関わる仲間たちを見つけるためにこの記事を書くことにした。 一緒に活動したい人とぜひつながりたい。 Ecoversities Alliance は、現代の重大な問題に応えるために、人間とエコロジーの繁栄を育む高等教育を re-imagine 再想像することに取り組んでいる世界中の学習(教育)実践者のコミュニティです。https://ecoversities.org 因みに今年の国際ギャザリング(数百人規模)は、ブラジルで8月17日-22日(2024年)に行われた。ちょうど、シューマッハカレッジに行ってたから、残念ながら今年も行けなかった。 シューマッハカレッジも、実はエコバーシティの一つ。サティシュとマニッシュもガンジーの思想を実践している仲間たち。 ここまでの ECOVERSITY エコバーシティ関連の記事はここ → http://tokyourbanpermaculture.com/tag/エコバーシティ/ ECOVERSITYのウェブサイトはここ → https://ecoversities.org 今年のエコバーシティギャザリングは、ネパールで開催されたのもあって、ネパール人とインド人が多かった。起業家を育てるKings Collegeが主催していたみたいで、僕はそのビジネススクールの教員と代表などとバスで会場に向かった。印象的だったのが、彼らが数時間ずっと笑いながら哲学的な議論したり、みんなで大声で歌ったりしていたこと。遠足に行く元気な子供みたいな、イキイキとした雰囲気だった。 会場は、大きな川沿いの手作りリゾートのような場所。ほとんどの参加者は、テント泊。山水がそのままたまるプールがあり、ラフティングやカヤック体験も提供しているところ。 主催者曰く、大学でギャザリングすると、みんなが囚われたままでエコバーシティのスピリットに入れないので、色々探していたら、この会場に導かれたと。 セッティングは、ずごく大事。 Un-conference (非学会)は、ゆるいけどまとまりがあり、なんでもウェルカムな感じもあるけど、アジェンダもある、絶妙な無秩序と秩序の間。キッチリはしてない。それぞれが、自分のやりたいセッションを提供したり、特別ゲストがワークをしたり(ネパールだったからマインドフルネスが多かった)、お互いの活動をどう応援し合うかのゲームセッションがあった。 そんな中、 ・教育とはなんなのか? ・現代のさまざまな危機と、学校教育はどう関係があるのか? ・学ぶとは? ・遊ぶとは? ・お互いを大切にするとは? ・地球で暮らすとは? ・to live in…