4.30.2021 eumo online Radio event ギフトエコロジーの話し
ダイヤモンドメディア株式会社創業者、Commons LLP. Board member、(一社)自然経営研究会発起人/代表理事、(一社)不動産テック協会発起人/代表理事、ホワイト企業大賞企画委員会委員というような肩書きを持っている武井浩三さんにお誘いされて、オンラインラジオに参加するよ。 彼とは、仲間の縁でいすみ市で出会った。ガーデンの中でいろいろ雑談して、パーマカルチャーと平和道場にも案内する中で、共鳴する話しが幾つも交わされた。複数の人が協力するときに出てくる難題や、リードしないリーダーシップの在り方や、TEAL組織、ギフトエコノミ/エコロジーについてなど、僕の大好きなテーマについて語り合って有意義な時間だった。 僕の印象では、企業とか資本主義カルチャーの中で、いろいろ実験している感じの人。 AND そういう人は貴重! 僕の役割は、そういう人と繋がって多様なエッジの(メインストリームから遠い)領域を探究していくことかな。生態系として動けば、それぞれの特性やつながり、持ち場が活かせる。 そういえば、先週は丸の内テラス内のプライベートクラブで上映会後のトークを行った。めっちゃ異世界!キラキラした空間に、30~40人MAXのソファーが並んだ映画館。しかも、上映された映画は「ビッグリトルファーム」。映画の直後、おそらく僕がまだあまり接することのない世界(丸の内の世界)で生活と仕事をしている人たちに、自分が植えられる種を蒔いてみた。 話しのスタートは「生きるとは?」いつものテーマ。交流する時間と気力もなかったんだけど全力でメッセージを伝えてみた。不思議な体験でも、もっとそういうところにも種まきをすることが大事だなって思った。 いのちの世界への招待状配りto be moved by love 穴が空いてない服を見つけるのが大変だった さて、今度のラジオはゆる〜く語る場のようだけど、僕はお酒も飲まないし情熱がありすぎるから、熱くて濃厚な場になるかも。 男女バランスがなくって、それが微妙だと感じているけど。。。。 ギフトエコロジーとか、母乳経済の話とか、パトリアルキー、9つの資本、moved by loveについて話せたらいいな〜って思っている。we will see 誰に、何を、どう伝えるか? よく僕が考えている問い eumo online RADIO第19回 ソーヤー 海さんと語る ~ジャングル経由 東京行。「いかしあうつながり」のつくりかた~ 【eumo online RADIOのコンセプト】eumoの提唱する「共感資本社会」は、みなさまと共に作り上げていくものです。このラジオでは、共感資本社会についてみなさまと(お酒飲みながら?)ゆる〜く語らい考えていく場です。毎回1〜2名、新たな社会創造にチャレンジしているエッジの立った人たちを迎え、eumoのメンバーとともに共感資本社会について語り合います…