DOJOのボランティアスタッフ募集!農とホスティングと大工
日々の生活でパーマカルチャー的生活を実践しながら、DOJOで必要な作業を手伝ってくれる人(期間2か月)を募集中! 第二募集スタート! 1。ガーデナー/農スタッフ(多少の農経験がある人)2。ゲスト受け入れスタッフ(人と接するのが好きな人)3。大工スタッフ(大工経験がある人) →定期的に関わりたいけど、今回の応募とは違う形が望ましい人は(例えば、通いがいい人や週数日ボランティアしたいとか)記事の下のメールに問い合わせてください。 DOJOで暮らしながら、農業をしたり、敷地の管理をしたり、来DOJO者と接したり、建物を直したり、リトリートのスタッフをしたり → DOJOについてはこの記事がおすすめ 1。ガーデナー/農スタッフ ←一番必要としている役割DOJOの住人やゲストが食べる野菜やお花を育てる人。苗作り、種取り、DOJOのガーデン整備と必要に応じて拡張、動物対策(キョンとか)。 求めている人 有機農業や自然栽培/自然農に興味があって、多少経験がある人 道具の整備と管理ができる人 創意工夫に意欲的な人 DIYやものづくりに得意/好きな人 2。ゲスト受け入れ、来DOJO者の案内スタッフDOJOの中心(母家)を整える人。DOJOに来る人に対応したり、日帰りや泊まりのゲストの案内をする人。*ゲストがいない時は、敷地で必要な作業やガーデニングをする 求めている人 人とコミュニケーションを取るのが好きな人 整理や掃除を進んでできる人 道具の整備と管理ができる人 創意工夫に意欲的な人 DIYやものづくりに得意/好きな人 3。大工/DIYスタッフ壊れている建物を修繕したり、新たに必要な簡単な建物を作る人 求めている人 大工/DIY経験がある人 廃材を集めたり、使える人 道具の整備と管理ができる人 創意工夫に意欲的な人 期間 2ヶ月くらい/10月8日あたりまで *開始は8月5日以降 *その後、話し合いで延長も可能(お互いに合う新しい形を見つけることも) 条件 ウーフ(WWOOF)やワークエクスチェンジと同じような条件のボランティアスタッフ。宿泊費用(小屋か、持参のテントが可能)はかからない。光熱費(wifiはない)の費用はDOJOが負担。食費(肉/魚は除く)は支給される 作業時間は週5日、6時間くらい 募集期間にコミットできる人…