Permaculture Design Courseとは
パーマカルチャーデザインを実際のフィールドで習得する理論と
デザイン実習の両方に力を入れた72時間のデザインコースです。
本コースを修了した参加者は
パーマカルチャーデザイン修了証を受け取り、
パーマカルチャーデザイナーとして活動することができます。
多様な経験と技術をもつパワフルな講師陣!
田舎、都会、郊外での実践方法が学べる!
日本と世界のパーマカルチャー最先端活動を紹介!
多文化パーマカルチャーコミュニティーに参加!
オルタナティブな生き方を探求する参加者との出会い!
増え続ける危機に備えて安心できる暮らしの準備!
消費とお金の依存を減らす!
パーマカルチャー・デザイナー(活動家)への大きな一歩!
暮らすだけで、環境が再生されて
お金や消費への依存が減り続ける
豊かで自由で創造的な暮らしを
実現するための学びのプログラム
パーマカルチャー実践者が教える 人生が変わる
2週間コース
僕たちのパーマカルチャーデザインコースと扱う内容は、
・パーマカルチャーの倫理、原則、世界観
・パーマカルチャーデザイン手法とプロセス
・水の科学とシステム
・地形の読み方と活用法
・土壌学(物理、科学、生物学)
・土づくりとコンポスト
・自然のパターン
・風土を活かしたデザイン
・気候と微気候
・森林と防風林のデザイン
・アースワークス
・家庭菜園、有機栽培、自然農
・果樹園
・IPM(総合的病害虫管理)
・アグロフォレストリー/フォレストガーデニング
・現場観察の手法 ・セクター分析
・ゾーニング
・エネルギーデザイン(再生型燃料システム)
・自然建築と伝統建築
・appropriate technology 適正技術
・世界各地のパーマカルチャーベストプラクティス
・ベースマップづくり
・アーバンパーマカルチャー(都会型パーマカルチャー)
・パーマカルチャー経済学(9つの資本、ギフトエコノミー、地域経済など)
・コミュニティデザインとベストプラクティスと文化の創造
・地域規模のパーマカルチャーデザインといすみ市の取り組み
・NVC入門 共感コミュニケーション
・実践者の3人と質疑応答
・デザインプロジェクト(クライアントの要望を活かして、その土地にふさわしいパーマカルチャーデザインを設計する最終プロジェクト)
・パーマカルチャーの実践(過去には、ロケットストーブ、コンポスト温水器、コンポストづくり、土壁塗りと漆喰など)
・手作りの移動型アースオーブンで、ピザパーティ! とにかく盛りだくさん。 一緒に新しい人生、新しい社会を創造していこう!!!
パーマカルチャーデザインコース2022
一週目 2022年7月27日(水)~8月2日(火) 6泊7日
場所:パーマカルチャーと平和道場(千葉県)
二週目 2022年11月3日(木)~11月9日(水) 6泊7日
場所:パーマカルチャーと平和道場(千葉県)
※全日程への参加が必要となっています
合計 12泊14日
パーマカルチャーと平和道場の様子
会場のパーマカルチャーと平和道場ステイ
(母屋 or キャンプ)-165,000円
会場から車で10分ほどのブラウンズフィールドステイ
(古民家)-183,000円
ブラウンズフィールド(BF)の様子
(含まれるもの )
・授業料
・宿泊
・食事
・卒業証書
詳細と申込は下のリンク
https://permaculturedesigncourse.mystrikingly.com
本間・フィル・キャッシュマン
Permaculture Awa 主宰
https://note.com/p_d_magazine/n/nc73418f5acc8
2007年にパーマカルチャーの創始者、ビル・モリソンのパーマカルチャーデザインコースを受け、「Permaculture Design Certificate」 を手にしてからはパーマカルチャーシステム作りの研究と実践につくす人生。
2010年からパーマカルチャー講師としてコミュニティーガーデン、学校、農園や里山でワークショップを行っています。2012年に千葉県和田町でパーマカルチャーAWAを設立。パーマカルチャーAWAでは大人向けのパーマカルチャーワークショップや子供向けの食育菜園プログラムなどを行っています。
日本各地で学校、地域団体やNPO団体とコラボして、パーマカルチャーシステム作りを実践しています。
パーマカルチャーに取り組む以前、15年のビルダー歴が現在のデザイン研究:コンポストトイレ、雨水貯留や排水浄化システム、自然建築やストーブデザイン又は食作りや土作りを教育やコミュニティー作りとインテグレートするプロセスデザインに役立っている。
フィルのインスピレーションは家族と友達。
「楽しくないと思ったら、デザインを考え直す!」がモットー。
カイル・ホルツヒューター博士
ストローベール建築専門家、一級左官技能士
パーマカルチャーセンター上籾
1977 米国ウィスコンシン州に生まれ
2000 アイオワ州ルーサー大学を卒業(哲学・宗教学)
2000-1 有機農業研修(アイオワ州)
2001-3 自然農法研修(和歌山県橋本自然農苑)
2002-3 赤目自然農塾で学ぶ
2003 オーストラリアでパーマカルチャー・デザイン・コース終了
2003 オーストラリアでエコビレッジ・デザイン・コース終了
2004 オーストラリアでパーマカルチャー講師養成コース終了
2004-5 シュタイナー農法・エコビレッジ研修(ペンシルバニア州)
2006-7 ストローベイル建築研修(ペンシルバニア州)
2011 日本大学大学院博士後期課程を終了(生物資源科学)
2013 タイ王国ダルマ・エコファームにてPDCの主任講師
2016 一級左官技能士
2017 日本ストローベイルハウス研究会 会長
2017 パーマカルチャーセンター上籾 設立
現在、パーマカルチャーセンター上籾を運営しながら、日本大学の建築・地域共生デザイン研究室でストローベイル建築、土建築を研究、日本各地でリフォームと新築を施工、ワークショップ指導等を担当。
天然素材で日本家屋の断熱効果・熱性能の改善、日本の左官文化の保存及び海外への紹介に取り組んでいる。
ソーヤー海
共生革命家、TUP&パーマカルチャーと平和道場主宰
https://tokyourbanpermaculture.com
コスタリカのジャングル生活中にパーマカルチャーと出会い、ニカラグア、キューバ、アメリカ西海岸、ハワイ島、タイ王国、バリ島、イギリス、ポルトガルなどのパーマカルチャーの実践場を訪問する。
2009年に世界的に有名なブロックス・パーマカルチャー・ホームステッドでパーマカルチャー・デザイン・コース(PDC)を受け、その後2年間研修生としてパーマカルチャーを生きる。2011年にブロックスのPDCで教え始め、ソーシャル(人間関係)パーマカルチャーを担当する。
ポートランドのアーバンパーマカルチャー運動にも関わり、福島原発事故をきっかけに都会を変える必要性を感じ、島のパーマカルチャー楽園生活から東京に拠点を移し、【東京アーバンパーマカルチャー】を立ち上げる。ギフト経済を活動の土台にしながら、パーマカルチャー、共感コミュニケーション、マインドフルネス、社会運動を融合した企画やワークショップを世界各地で展開。みんなが活かされる世界を目指して創造的に活動中。
PROJECTS
「パーマカルチャーと平和道場」
(千葉県いすみ市)
Green+ コミュニティーガーデン
(千葉県いすみ市)
Nagatacho Community Garden 屋上ガーデン
(東京都永田町)
BOOKS
【Urban Permaculture Guide 都会から始まる新しい生き方のデザイン】監修
【みんなのちきゅうカタログ】監修
【Our Earth Our Home: The Essential Green Living Handbook for Kids】 著者
詳細と申込は下のリンク
https://permaculturedesigncourse.mystrikingly.com
↓は5月27日に行われた説明会と卒業生の話
一緒に希望ある未来を
創造していこう!