5月28~31日 NVCグローバルフェスティバル NVC RISING
ハロー 昨日、パレスチナ、イスラエル、コロンビアにいるNVC Global Festival “NVC RISING”の企画者と打ち合わせをした。分断のない全ての人や命が安心して、健やかに暮らせる世界に取り組んでいる素敵な人たち。その夢を実現するために、非暴力コミュニケーション、ヨガ、平和活動を学び、分かち合うオンラインのフェスを準備してきている。 一方で、パレスチナとイスラエルは戦争状態。子供がいる彼女たちは、日々ミサイルが爆破する音を40回聞いているという。「軍事機の騒音もストレスだけど、もっと辛いのはその軍事機が誰かを殺しに飛んでいること」と話していた。一方、コロンビアでは生活や汚職に苦しんでいる人々が立ち上がり、警察から厳しい弾圧を受けている。 そんな中、彼女たちは平和の道を歩み続け、この企画を進めている。 それが、どんな心境なのかは僕には想像もできない。 でも、ついこの間までは、日本にいる僕たちの上の世代のほとんどがその恐ろしい戦争と戦時中の抑圧や強制を体験していた。きっと、その苦しみとトラウマは僕たちの中にも、何らかの形で続いているのだと思う。 戦いは、戦争は終息宣言があった後も続く。被害から立ち直れない人や、そういう問題を引き起こした「何か」原発事故と同じように。 外の世界だけではなく、僕たちの中でも内戦があったりする。受け入れ難い部分、押し殺している大切な自分の部分、厳しく自己評価する自分の部分、やさしさと思いやりのある自分の部分。 それらを善悪や正しさ、過ちではなく、思いやりと愛の眼差しで見ようとするのが僕にとってNVCの魅力。 自分も他人も喜びも、悲しみも、幸せも、怒りも全部、同じように慈しむ愛の道to be moved by love 僕も、先週関わることになってコロンビア人の友達カミーラとオープニングをすることになった 僕が敬愛しているNVCと社会変革の先生Roxyも出るしダンサーからNVCのトレーナーになった人気のヨラムや世界中の多様な先生方が集まるよ活動仲間の安納けんと鈴木重子も! 初心者からベテランまで入門編、トラウマ、性について、社会変革、子供のプログラム、ヨガセッション、悩みを聞いてもらったり、共感をしてもらえる「部屋」などかなり色々あるみたいだよ。 日本語通訳もある Come join us for a more peaceful worldmoved by loveKai 詳細、申し込みはhttps://www.nvcrising.org ←右下に言語を変えるボタンがある *キリンはNVCのマスコットキャラクターのようなもの(そこにはそれなりの意味がある) 以下は、以前行われたNVC…