エコビレッジやトランジションタウンなどに取り組んでいる、ベテラン達が勢揃い!
(トークゲスト)
パーマカルチャーと平和道場 ソーヤー海
サイハテエコビレッジ 坂井勇貴
村づくり 工藤シンク
アズワン鈴鹿コミュニティ 小野雅司&増田力也
トラジションジャパン 吉田俊郎&小山宮佳江
余市エコビレジ 坂本純科
GEN-Japan 片山弘子
裏表なく、正直に暮らしのあるコミュニティの実態を話すよ〜
その前に、まず僕のチェックイン
今年の大企画が全部終わり、やっとちょっとずつホッとしているところ。
一緒に活動してくれている仲間、参加してくれた人たち、そして告知のサポートしてくれたみんなに、とても感謝している。一緒に何かをやる難しさもあるけど、一緒にやることに僕は一番意味を感じているし、そこに可能性があると信じている。
If you want to go fast, go alone
if you want to go far, go together
はやく行きたいのなら、一人で行けばいい
遠くへ行きたいのなら、一緒に歩むのだ
という言葉が好き
さらに、大きなお祝いは、いま鬱じゃないこと!二年前は、生死の境界線上の鬱だったのと、かなり深い合宿ものをやると数日から数週間鬱に入る傾向があり、今回は、NVC Being The Changeとパーマカルチャーデザインコースのダブルヒッターだったけど、今は疲れてはいるけど、鬱っぽくはない(油断できないけど)。お祝いお祝い
さて、本題へ!
「暮らしのあるコミュニティ」をテーマとして、研究、実験、実践を続けてきて、youtubeシリーズに加えて、年一回のギャザリングをGlobal Ecovillage Network Japan / As One Suzuka Communityの片山弘子さんと企画をしている。
ギャザリングは、長年暮らしのあるコミュニティの実践と実験を続けてきた人たちをお誘いしているんだけど、より多くの人との情報交換やつながりも育みたいので、公開イベントも行うよ。
かなり経験豊富で面白い多様なメンバーが集まりそう!
そして、お願いもあります!誰でも参加できるようにしたいので、無料チケットを設定しているけど、この活動はみんな実費でやっていて、みんなの応援があるととっても嬉しいし助かる。なので、値段設定されているチケットで、応援してもらえると、僕たちも養われまーす。
https://gen2022-11-20.peatix.com
暮らしのあるコミュニティyoutubeシリーズ
*アジア学院、Browns Field 準備中
以下、説明文
心のつながり・真の友情をベースに、100年以上続くコミュニティを目指して
去年に引き続き、またコミュニティについて研究をしながら、コミュニティづくりとそれに続く活動に必要な情報や資源が流れたり、サポート体制ができていって、日本においてのコミュニティづくりと活動が定着・進化して栄えることを目指して、今年もAs One Suzuka Communityで集まろうとしているよ。
11月20日(日)20時~22時、コミュニティ活動を5年以上続けている仲間たちで、第2回目の合宿を通して研究・確認したことなど、広くみんなに知ってもらう機会として、オンライン企画を開催します。ぜひ参加してほしい。
タイ王国で行われたEcoversity Alliance Gatheringで、As One/GEN Japanの弘子さんとお誘い動画を撮ったので、見てみて!
(ソーヤー海)
お誘い動画 → https://youtu.be/Yg8lXujgVR4
主な目的
・コミュニティ活動を長年(5年以上とか?)している人たちの関係性/友情を深める
・それぞれの活動のシェアやアップデート
・悩みや向き合っている課題の分かち合い ← ここを特に理解したい
・貢献/分かち合える資源の可視化
━━━━━━━━━━━━━
日 時:2022年11月20日(日)20:00-22:00
場 所:オンライン
チケット:
みんなウェルカムチケット 0円
コミュニティを育てる活動の応援金チケット 1000円|3000円|5000円
━━━━━━━━━━━━━
(トークゲスト)
パーマカルチャーと平和道場 ソーヤー海
サイハテエコビレッジ 坂井勇貴
村づくり 工藤シンク
アズワン鈴鹿コミュニティ 小野雅司&増田力也
トラジションジャパン 吉田俊郎&小山宮佳江
余市エコビレジ 坂本純科
GEN-Japan 片山弘子
【コミュニティづくり研究会について】
はじめてのとコミュニティを作っていく時に、誰でも直面する課題
ソーヤー海さんから、「コミュニティを作ろう、というプロモーションはあるけれど、さあ実際やってみたら、どう考えたらいいんだ、どうするんだ、ということの連続だ。次の段階にみんなが進んでいけるような、ステップが大事だね。」
と声が上がりました。
それは私たちもずっとやりたいと思ってきたことだったので、この機会に実行に移すことに!
今年初めのローカリゼーション&エコビレッジ大集合に集まってくれた実践家の中でも、特にコミュニティづくりを経験している人たちが、こんなに集まってくれることになり、心強いことこの上ないです。
世界5大陸に10000以上のコミュニティや取り組みをネットワークしているグローバルエコビレッジネットワーク(GEN)でも、地球上のすべてと調和して生きられる方向性を、一緒に生み出していこうと、Building the New Normalと、世界的に打ち出しています。
一人一人がそれぞれ課題だと思っていることをオープンにシェアすることから、それを解決する研究―のベースを作っていきましょう。そしてそれぞれが、なぜコミュニティづくりを始めたかったのか、自分の原点に立ち返りながら、共にこれからを描きあっていきます。それぞれ個性豊かなコミュニティがその中で実現していくでしょう。
まずは、それぞれ現場は違いますが、率直なお互いで研究会を2021年にスタートしました。
ソーヤー海&片山弘子