【GREENZの記事】平和な未来のための変革モデル「ガンジーの氷山」

僕の世界観と活動の軸となっている、社会変革モデルの記事を一年越しでやっと完成させた!

とくに、ライターでずっと手伝ってきてくれた岡澤浩太郎とイラストを描いてくれたElie Tanabe9つの資本も彼女が手がけた)、スズキコウタ等のGreenz編集チーム、and ガンジーの氷山について教えてくれた Panchoに感謝!そして、平和な社会のために動いてくれている、多くの人たちにも big thank you.

愛に動かされていこう

ハロー! ソーヤー海だよ。今日もみんなと引き続き「どうすれば、みんなにとって平和で心地よい社会を実現できるのか?」を考えていきたい。

何が変わると平和になるんだろう?
意識?
暮らし?
経済や政治?
みんなは、どう思う?

僕は平和活動や環境運動を20年近く続けているけど、今日は、僕が一番ときめいている社会変革のモデル「ガンディーの氷山」について、紹介したい。

僕のこれまでの活動を振り返って、例えば2001年に米軍によるアフガニスタンの空爆を止めるための反戦運動に参加したときのことを思い出すと、平和な社会をつくりたいのに、軍隊や政治家に対して「あいつらさえいなければ!」っていう怒りや憎しみが生まれてきたり、仲間の間で対立や分裂があったりすることに、すごく違和感と残念さがあったんだ。

それじゃあ自分も疲弊するし、「敵」が変わってるだけで、敵対しない平和な社会になんてならないよね。自分の心のなかの平和を取り戻さないと、社会に対して暴力的・排他的なエネルギーを広げてしまう。

かといって、瞑想とかヨガをして自分の意識を変えるだけだと、いま本当に大変な状況にいる人たち(紛争地帯にいる家族、難民、いじめやDV、貧困、沖縄にいる米軍や自衛隊に被害を受け続けている市民など)を切り離している感じもする。僕はやっぱり、苦しんでいる人たちに思いやりをしっかりもって行動したい。「彼らは彼ら、私は私」という分離の世界観ではなく、みんながつながっている共生の世界観から、すべての命を大切にするような存在になりたい。

そんなときにいろいろなアクティビストの縁を伝って、Chris Moore-Backman(以下、クリス)の”The Gandhian Iceberg”(『ガンディーの氷山』/未邦訳)という本と出合ったんだ。

クリスは、人生を賭けて非暴力を体現したマハトマ・ガンディーの研究者であり、コロンビアで政府軍と反政府軍が殺し合いをしている最前線で、体を張って兵隊の銃と村人の間に立つような非暴力をガチで実践しているアクティビストでもある。その彼が非暴力の実践者を増やすために、その実践法をこの本にまとめているんだ。

クリスによると、ガンディーはインドの独立をじゃなくて、こんなことを目指していたらしい。

1. ヒンドゥー教徒とイスラム教徒の友愛
2. カースト制度の撲滅
3. 女性の地位向上
4. ローカル経済の繁栄
5. アルコールや薬物への依存のない社会
6. 経済的な平等
7. 非暴力

残念ながらどれもいまだに実現していない崇高な目的だけど、僕は、ガンディーやサティシュ・クマール、そして名前が知られていない多くの平和活動家たちから、非暴力のバトンを受け取ったからには、これからも自分の人生を平和な社会を育てていくために尽したいと思ってる。

さて「ガンディーの氷山」は、クリスがガンディーの取り組んできたことをモデルに表したもので、次の3つの要素がある。

[1] 非暴力・非服従
[2] 建設的なプログラム(日々の生活で理想を体現すること)
[3] 自己浄化(自分の意識を根源から変えること)

この3つは氷山の形に表されて、[1] は船の上から見える氷山のほんの一角、[2]は海面の上の氷山の大部分、[3]は海面の下にある氷山の巨大な部分にあたる。

記事の続きはGREENZで!
https://greenz.jp/2022/07/27/the-gandhian-iceberg/

パーマカルチャーツアーやってるよ。