• Facebook

  • about
    • TUPとは
    • ソーヤー海プロフィール
    • ソーヤー海の取材・記事
  • media
    • media
    • URBAN PERMACULTURE GUIDE
    • みんなのちきゅうカタログ
  • join
    • projects
    • calendar
    • join us
  • donation
  • ENGLISH
  • about
    • TUPとは
    • ソーヤー海プロフィール
    • ソーヤー海の取材・記事
  • media
    • media
    • URBAN PERMACULTURE GUIDE
    • みんなのちきゅうカタログ
  • join
    • projects
    • calendar
    • join us
  • donation
  • ENGLISH
  • Facebook

海の出演情報

  • 2025年7月14日

    7月21日 Dances of Universal Peace 世界平和の踊り@府中

  • 2025年7月12日

    7月15日 Online ガイアの時代! いま、生きたい未来を一緒に創ろう

  • 2025年6月30日

    【動画】7月5日-10日エコビレッジリトリートのお誘い「創造の世界へ」JOIN US!

最近の投稿

  • 2025年1月28日

    2025年のスケジュール(随時更新)

    更新日 7月11日 今年もよろしく! 消費者から創造者の世界へ JOIN US! ****************** *2024年のスケジュール(参考までに) 2025年のスケジュール(随時更新) 1月27日【説明会】パーマカルチャーリビング by 小山 宮佳江と榊 笙子詳細と申し込み:https://permaculture-living.my.canva.site/ 〜2月5日5週間のEcovillage Design Education@タイ王国 Gaia Ashram記事:http://tokyourbanpermaculture.com/2025/01/17/ecovillage-design-education-gaia-ashram/ 2月15日【無料説明会】エコビレッジ、トランジションタウン、市民運動のためのCommunity Leadership Program詳細と申し込み:https://2025cltpre.peatix.com 2月16日 朝10:30無料説明会「実践!アーバンパーマカルチャー2025年プログラム」@YOUTUBE詳細:http://tokyourbanpermaculture.com/2025/02/15/urban-permaculture-event/ 2月24日いのちにつながる平和の踊り「Dances of Universal Peace」@府中詳細と申し込み:Facebook 3月1〜2日宮城でワークショップ(森の美術館企画)http://tokyourbanpermaculture.com/2025/02/28/sendai-workshop/ 3月8日〜7月19日【ONLINE】エコビレッジ、トランジションタウン、市民運動のためのCommunity Leadership Program 本編講座は、3月8日〜7月19日(だいたい月2回)詳細と申し込み:https://peatix.com/event/4253501 【自由大学】実践!アーバンパーマカルチャー@自由大学(永田町)講座は、3月16日〜11月23日(だいたい月1回)詳細と申し込み:https://freedom-univ.com/lecture/urbanparmaculture.html/ 3月19日 19時PDC…

    • ALL
    • TUPの活動
    • アクティビズム
    • ソーヤー海出演情報
  • 2025年7月14日

    7月21日 Dances of Universal Peace 世界平和の踊り@府中

    平和を体感する祈りのワーク 世界中の先住民や宗教の一説を歌いながら、輪になって踊る Peace time 僕と美紗子とめぐの3人でリード ライブ音楽に身を委ねて、みんなと一緒に楽しく、つながりの時間を味わう平和なひと時 Come Join Us! 詳細と申し込み → https://www.facebook.com/events/s/2025721-dances-of-universal-pe/1183387099920341/?mibextid=wwXIfr&rdid=sO2iM5VZYCm1Hpa4&share_url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fshare%2F1EgxZ5eNEb%2F%3Fmibextid%3DwwXIfr 輪になる平和の踊りDances of Universal Peace直訳すると“世界平和の踊り” 自分とみんなとつながる踊りです。世界50ヵ国以上で55年以上続いてきた平和のための動き。近年アジアに広まりはじめ、2023年に日本にもやってきました!輪になって、歌って踊る。そうすると心が自然と開いて、深いつながりと調和を感じる。そんなときを一緒に過ごしませんか 世界のあらゆる文化や伝統のことばが歌になっていて、踊りはとってもシンプルな動きです。みんなで学びながらやるのではじめてでも大丈夫。難しくありません。笑どなたでもウェルカムです! 瞑想のような、祈りのような時間であり、いのちをお祝いをするイキイキした時間でもあります。今回の東京開催はいつもより長い午後いっぱいのサークル。リードはファシリテータートレーニングを受けているなかじまみさことソーヤー海です。特別なこの機会にぜひいらしてください 詳細と申し込み→ https://www.facebook.com/events/s/2025721-dances-of-universal-pe/1183387099920341/?mibextid=wwXIfr&rdid=sO2iM5VZYCm1Hpa4&share_url=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fshare%2F1EgxZ5eNEb%2F%3Fmibextid%3DwwXIfr ∞DUPとは?∞紹介動画 ========== 日時: 7月21日(月・祝) 13:30-17:00 (13:00集合) 場所: 府中市市民活動センタープラッツ第2会議室(京王線府中駅南口徒歩1分・駅直結) 参加費: ドネーション・ハートマネー 申込方法: フォームからお願いします!https://forms.gle/PyVcz6nLJna2th247 期限: 前日まで…

    • ALL
    • TUPの活動
    • アクティビズム
    • ソーヤー海出演情報
    • 仲間たちと活動
  • 2025年7月12日

    7月15日 Online ガイアの時代! いま、生きたい未来を一緒に創ろう

    eumo共同代表の武井浩三と、旧アズワン鈴鹿コミュニティ創設者の小野雅司と、生きたい未来の創造トークをするよ! 詳細と申し込み:https://gen-jp2025-7.peatix.com/view これからどんな世界に生きたいか、未来はどんな社会の姿になるだろう?皆さんはどう思っていますか? この企画は、私が話を聞きたい人、一緒に話したい人にお声掛けして実現しました。お招きした3人は、それぞれの現場で、実際に理想を実現しようとしてきた人たちです。夢と同時に、前例のないことに踏み出してきたそのプロセスでは、様々な難しさも経験をしています。 私たちGEN-Japanは、持続可能な社会の実現に向けた人材養成プログラム、ガイアエデュケーションを2017年から毎年開催を続けてきました。人間が地球上に出現してから、ここまでいろいろな自然環境で生きられてきたのは、個人では弱い存在にもかかわらず、つながりの中で生きられる強さと知恵を持っていたからでだとも言われています。元々備わっている命の知恵を引き出し合いながら、これまでになく大きな変化が始まろうとしている今、どんな未来を行きたいでしょう。 いま、子供たちに、そして孫たちに、そしてつながる皆とともに、自分のできることから、自分の足元から、まず一歩から。 ────────── 日 時:2025年7月15日(火)20時30分~22時00分会 場:オンライン(zoom)参加費:3000円主 催:GEN-Japan 詳細と申し込み:https://gen-jp2025-7.peatix.com/view *お申し込みされて当日ご都合がつかなくなった方には、期間限定配信を致します。 ────────── <ゲストトーク> 地球をお金のいらない世界へとアップデートするために、全国的にはeumoの取り組み、地域では用賀「たまりばたけ」運営など、様々な営利&非営利活動をしています。 #自律分散 #循環 #重なり合い #持続可能 #組織 #経営 #不動産 #農#貨幣 #金融 #経済 #政治 #民主主義 #地方創生 #コミュニティ #ブロックチェーン #web3 #DAO カリフォルニア州立大学サンタクルーズ校で心理学、有機農法、 サステナビリティを実践的に学ぶ。現在は、「パーマカルチャーと平和道場」(千葉県いすみ市)に住みながら、国内外でパーマカルチャー、 非暴力コミュニケーション、 マインドフルネスのワークショップ等さまざまな活動を行っている。共生社会を創造する「大学」Isumi Ecoversity(仮)の立ち上げに取り組んでいる。 二児の父。…

    • ALL
    • TUPの活動
    • アクティビズム
    • ソーヤー海出演情報
    • 仲間たちと活動
  • 2025年7月11日

    7月13日”TERRAぼくらと地球のくらし方”上映会&ピザパーティ! 第5弾♡@DOJO

    パーマカルチャーと平和道場を短時間で満喫するチャンス。 パーマカルチャーツアー + パーマカルチャー映画 + パーマカルチャー的ピザパーティ!!! 詳細と申込はPEATIX*期限は土曜日の正午まで! パーマカルチャードキュメンタリー「TERRAぼくらと地球のくらし方」@DOJOの上映会5回目! もっともっと多くの人に見てもらいたいし、何度も見てもらいたい作品。そしてそこからもらった種やインスピレーションをもとに、より素敵な希望の世界をみんなと一緒に作っていきたい。 みんなも一緒に楽しく、地球を再生しながら、豊かな暮らしをしよう! ◎開催日時・スケジュール2025年7月13日(日) 14:30 DOJOパーマカルチャーツアー(オプション!)16:00 開場16:30 ”TERRA ぼくらと地球のくらし方”上映会(104分)+シェアリング18:30 ピザパーティー&交流会20:00 終了 ◎場所パーマカルチャーと平和道場(暮らしの学校)
千葉県いすみ市岬町井沢1026 
(JR外房線長者町駅から徒歩10分くらい)
※Google MAPでルート検索すると正面入り口に案内されないので、携帯電話の基地局を目指してきてください。申し込み時にマップを送ります。 ◎参加費上映会+ピザパーティ ¥3500【子ども】上映会+ピザパーティ ¥1000 ※小学生くらいのお子さんはこちら。主にお食事代になります。【地元割】上映会+ピザパーティ ¥3000 ※いすみ市在住の方は500円割引になります!【応援チケット】上映会+ピザパーティ ¥5000 ※パーマカルチャーと平和道場での活動をもっと応援したい方はこちら! 詳細と申込はPEATIX*期限は土曜日の正午まで! EVENT SCHEDULE 7月15日 20:30〜武井浩三(eumo) x 小野雅司(As One) x ソーヤー海のオンライントーク詳細と申込:https://gen-jp2025-7.peatix.com/view 8月1日〜10日エコバーシティのManish Jain(マニッシュ)来日ツアー企画中(https://manishjapan2025.my.canva.site) NEW! 8月20日〜26日浮遊街リトリート(パーマカルチャーか、エコビレッジをテーマに)@浮遊街(旧エコビレッジ・サイハテ)詳細と申込:https://visionquest2025.peatix.com/ 全体SCHEDULE 2025-2026

    • ALL
    • TUPの活動
    • パーマカルチャーと平和道場
  • 2025年6月30日

    【動画】7月5日-10日エコビレッジリトリートのお誘い「創造の世界へ」JOIN US!

    パーマカルチャーNVC 非暴力コミュニケーションマインドフルネスディープエコロジーDUP Dances of Universal Peaceピザパーティ焚き火夏祭り@ブランズフィールドなどなどを体験する創造的な世界への旅 Findhorn 英国Auroville インドGaia Ashram タイ王国Plum Village 世界中Tamera ポルトガルAtlantida コロンビア世界各国で体験した文化のタネを分かち合う6日間 自分と世界の変容 7月5日-10日 エコビレッジの世界と暮らしに触れるリトリート 2025http://tokyourbanpermaculture.com/2025/05/10/ecovillge-retreat-dojo/

    • ALL
    • TUPの活動
    • ソーヤー海出演情報
    • パーマカルチャーと平和道場
  • 2025年6月22日

    【動画】エコビレッジの魅力【多様性/非常識】と注意ポイント【対立どうする?】 Part 2

    シリーズ化した、「エコビレッジの魅力と注意ポイント」 第一回は、【動画】エコビレッジの魅力と注意ポイント Part 2は↓ JOIN US! 7月5〜10日 エコビレッジ・リトリート@パーマカルチャーと平和道場 詳細と申込:http://tokyourbanpermaculture.com/2025/05/10/ecovillge-retreat-dojo/ 2026 1月15日〜2月15日 Ecovillage Design Education EDE@タイ王国 Gaia Ashram 詳細:https://gaiaschoolasia.com/ecovillage-design-education/ 日本語の2025レポート:エコビレッジ・デザイン教育認定コース2025@Gaia Ashram 今年のスケジュール http://tokyourbanpermaculture.com/2025/01/28/kai-schedule/

    • ALL
    • TUPの活動
    • エコビレッジ
  • 2025年6月21日

    6月21日 エコバーシティ&Localizationのマニッシュ来日イベント説明会

    急遽やります(アーカイブもあり) 詳細はフェースブックよりhttps://www.facebook.com/events/993737272838979 以下、FBより 6月22日 16:00-16:45マニッシュ来日ツアーイベント説明会マニッシュ・ジェーン(Manish Jain)が8月1日から10日に来日決定!初来日となるこの機会に、Manishが提唱する「Unlearning(アンラーン)=既存の学びのほどき直し」や「Alivelihoods(生きる営み)」の視点を、日本の皆さんと共有する対話の場を開きます。 Manishとはどんな人か、イベントでは何を実現していきたいのか、主宰の #ソーヤー海 が説明します関心のある方は是非いらしてください。より充実したイベントを開催したいと思います!海にたくさん質問していただけると幸いです※公開イベントです、ご招待し損ねている方もいらっしゃると思いまうので、お近くの方へご紹介ください Manish Jain  “I studied at Harvard. But my best professor was my village grandmother” (Manish Jain)「ハーバードで学んだけど、一番の教授は村に住む私のおばあちゃんだった」(マニッシュ・ジェーン)かつてハーバード大学を卒業し、国際機関でキャリアを積んだManish Jain(マニッシュ・ジェーン)。世界の第一線で活躍する中で、現代社会の教育や経済のあり方に限界を感じ、自らの生き方を大きく転換しました。インドを拠点に、教育の「脱学校化」や「ギフトエコノミー」、ローカリゼーションや非暴力を軸としたユニークで革新的な実践を続けています。 来日ツアー情報サイト  https://manishjapan2025.my.canva.site/ 「是非詳細をご覧ください、マニッシュのTEDトークや海によるマニッシュのインタビュー動画もご覧になれます。また、今度決まってくる各種イベント情報もチェックをお願いします。 申し込みForm  https://forms.gle/9SzV1wityNR2AQCi6 当日、こちらのイベントサイトにもZoomリンクを貼りますが、お申し込みいただくと、メールでリンクをお送りします。

    • ALL
    • TUPの活動
    • アクティビズム
    • ソーヤー海出演情報
  • 2025年6月21日

    ART FARM IKEJIRI クラファン最終週!

    東京のアーバンパーマカルチャー大プロジェクト ART FARM IKEJIRI 自由大学のアーバンパーマカルチャー講座を一緒にやっている石田紀佳 パーマカルチャーデザインコースを一緒に教えているフィル本間キャッシュマン とかが、コアメンバーで動いているビッグプロジェクト 応援できる人は、ぜひ!!! そして、どんどん都会をリジェネラティブにしていこう https://motion-gallery.net/projects/ikejiri

    • ALL
    • 仲間たちと活動
  • 2025年6月7日

    6月8日 ローカリゼーション DAY 日本

    無料 オンライン 一日 イベント 詳細と申込はここ ローカリゼーションデイを祝おう! ローカリゼーションとは、人々のつながりと多様性という土台の上で繁栄する、私たちの「新しい物語」です。共に食べ物を地域で育てて食べる。子どもたちをつながりの中で育てる。一人ひとりと私たちを育んでくれる自然を大切にする。お金が地域でまわり、安定的雇用を生み出し、みんなが誇りに思える地域経済。そのような、人も自然も再生(Regenerate)していく暮らしと社会のあり方を模索する世界的なムーブメントです。 世界のローカリゼーション運動をネットワークする国際組織ローカル・フューチャーズは、「グローバルからローカルへ」を合言葉に点から線へ、線から面へとつなぐようなローカル運動を呼びかけ、6月の夏至を中心とした1ヶ月間、英語をベースとしたさまざまなオンラインプログラムを準備しています。(詳細情報はこちら(英語)) 日本でも、辻信一さん呼びかけのもと、日本語での「ローカリゼーションデイ」を6月8日(日)オンラインで開催することになりました! 今年もオンライン上で地域を超えて集いましょう。地域ごとの実践に学び合い、課題を共有し、ローカルな未来に向けての出会いをお祝いしましょう! >>過去の開催アーカイブはこちら。2024年、2023年、2022年、2021年。 Time Table 時間 内容 09:58  開場*zoomのバージョンを最新にしておくことをおすすめします!*画面や映像の共有がありますので、安定したインターネット回線がある場所での接続をおすすめします。*音声はミュートでおねがいします。 10:00  <オープニング>総合司会:辻信一(環境=文化アクティビスト)、鈴木あゆみ(ナマケモノ俱楽部)各地でローカリゼーション運動を担う実行委員メンバーからあいさつ ▶場開き:堀田義樹さん(ヴォイスアーティスト)▶基調トーク:山崎亮さん(コミュニティデザイナー)「面識経済とローカリゼーション」 =======分科会1~3のプチ紹介 11:00  ▶分科会part1 (11:00-12:15)ZOOMのブレイクアウトルーム機能を活用し、各部屋に分かれて話し合います。当日は分科会のひとこと紹介タイムもありますので、どの分科会に参加するかの参考にしてくださいね。 分科会1:たねのローカリゼーション〜ゆるやかに繋がる未来会議トーク:印鑰智哉(OKシードプロジェクト事務局長)、Kana Koa Weaver(Seed from Earth)、Seedおじさん(富士山麓有機農家シードバンク)企画:OKシードプロジェクト 分科会2:縄文とローカリゼーション~古代ローカルから現代、未来ローカルへトーク:大藪龍二郎(縄文実験考古学者・ネオ縄文土器作家)、平野馨生里(服飾デザイナー・石徹白洋品店)、横手英子(発酵食料理家・可笑し屋おかげさま)、中野岳春(縄文コンシェルジュ)ナビゲーター・企画:梶間陽一(トランジションタウン小金井) 分科会3:共に生きるって難しい? 〜それでも一緒に暮らしてみる理由トーク:戸谷浩隆(ウェル洋光台管理人・オーナー代行)、大須賀和樹(ア福リカ)進行・企画:橋本圭四郎(一般社団法人wakuraba) ====================分科会終了後は、メインルームにて各分科会でどんな話がされたのか、プチシェアリング。 12:30-13:20 お昼休憩(いったん退出いただいて構いません) 13:20 <午後の部>総合司会:辻信一(環境=文化アクティビスト)+鈴木あゆみ(ナマケモノ俱楽部) ▶アジアのローカリゼーション運動からの連帯メッセージfrom 韓国:牛歩農場代表…

    • ALL
    • アクティビズム
    • 仲間たちと活動
  • 2025年6月6日

    【動画】エコビレッジの魅力と注意ポイント

    今は、パーマカルチャーデザインコース(PDC)の第一週目(雰囲気と内容は、ここ) 最近は、エコビレッジについて研究と世界交流(タイ王国、ベトナム、イギリス、コロンビアなど)が深まっていて、もっと日本のエコビレッジ土壌を豊かにしたので、発信や体験会(リトリートとか)にエネルギーを注いている。 シリーズ化するかもしれない、「エコビレッジの魅力と注意ポイント」を今回作った。 エコビレッジは、すごく希望に満ちた楽しい世界だけど、理想に囚われていると(投影すると)、絶望するので、PRだけではなく、注意ポイントもしっかりと広めていきたい。 そして、技術のあるエコビレッジ実践者たちをどんどん増やしていきたい。 JOIN US! 7月5〜10日 エコビレッジ・リトリート@パーマカルチャーと平和道場 詳細と申込:http://tokyourbanpermaculture.com/2025/05/10/ecovillge-retreat-dojo/ 2026 1月15日〜2月15日 Ecovillage Design Education EDE@タイ王国 Gaia Ashram 企画中 今年のスケジュール http://tokyourbanpermaculture.com/2025/01/28/kai-schedule/

    • ALL
    • TUPの活動
    • アクティビズム
    • エコビレッジ
  • 2025年5月13日

    5月21日ソーヤー海が語る!アマゾン、アヤワスカ、DUP ーコロンビア巡礼報告会

    コスタリカのジャングル生活から18年たって、ようやくラテンアメリカ(中南米)に戻ることができた。 申し込みは https://peatix.com/event/4406023 今回は、音楽、内戦、コカイン産業で有名なコロンビア。(ちなみに、僕はクンビアが大好き) 最近取り組んでいる Dances of Universal Peace (DUP) 世界平和の踊りの大集会が、Atlantida アトランティダというエコビレッジで行われていて、それを目指してコロンビアの冒険に出ることになった。 めっちゃ遠い! しかも、後から知ったんだけど、そのエリアは内戦中で、さらにギャングによるコカイン産業が活発な危ないエリアだったらしい。 そんな地域で、世界中から150人以上の人が集まり、一週間共同生活をしながら、世界中の言葉で平和の言葉を唱えながら、輪になって踊り続けた。THIS IS REAL PEACE! 最終日に、参加者の人とアマゾンの森に南下して、アヤワスカ(コロンビアではジャへーと呼ぶ)の儀式を行うシャーマンに会うことができた。彼のあり方や世界観に、魂が揺さぶられる何か深いものを感じてきた。 忘れる前に、みんなとシェアしたくなったので、報告会をします。 当日参加できなくっても、アーカイブもあるので、ぜひ JOIN ME! (いつかYOUTUBEにあげる予定だけど、過去にそう言って一年以上あげられてないセッションもある。チケットをとるのが確実!) 開催概要 【日時・場所】5月21日(水)14:00-15:30オンライン(Zoom)*アーカイブ配信を行いますので、当日参加できない方も参加チケットでお申し込みお願いします 申し込みは https://peatix.com/event/4406023 【参加費】参加チケット・0円 ギフト・1000円 僕を応援・2000円 僕を応援・3000円 僕を応援・4000円 僕を応援・5000円 僕をかなり応援! 基本的には、お話し会を有料にしたくないとともに、 みんなのサポートのお陰様でこのような活動が続けられているので、 0~5,000円のチケットが選択できる形をとりました。いただいた参加費は、ホリスティックな(全体性を大事にする)教育を日本で育むための活動費にさせていただきます。 より多くの人、とくに若者や低所得の方々に届け続けるために、 皆さんの応援を活用していきます。心が動いた金額を選択してください。 現在、大きく動いている共生と教育をテーマとした活動は、→…

    • ALL
    • TUPの活動
    • アクティビズム
    • ソーヤー海出演情報
  • 2025年5月10日

    7月5日-10日 エコビレッジの世界と暮らしに触れるリトリート 2025

    2024年に開催した本リトリートが好評だったため、今年もやることにしました! *以下、PEATIXより パーマカルチャーと平和道場での暮らしをベースに、世界各地のエコビレッジで取り組まれている実践を体験できる特別な6日間。新しい生き方を探求しているみんなに送るリトリート。 Join Us! 自然に根ざしたコミュニティ生活は、僕たち人間の本来の暮らし方。 そういう自然とのつながりを取り戻したり、あらゆる存在と調和したライフスタイルを創造しながらコミュニティを育む実践をしているエコビレッジと呼ばれるところが世界中にある。 楽しく、自由に、助け合う生き方を具現化する それぞれが、自分らしく、安心して暮らせるコミュニティを目指して 多くの人たちが試行錯誤しながら、希望のある未来を育んでいる。壮大な人類の実験でもある。 パーマカルチャーと平和道場もそのようなコミュニティのひとつ。 日々の暮らしで自然に根ざしたコミュニティ生活を実践をして体現している。 僕たちが訪れてきた数多くのエコビレッジで 体感した素敵な世界をみんなと分かち合いたいと思い、 今回のリトリートを企画した。 GENによるエコビレッジの4つの側面と原則https://learn.ecovillage.org/about/ インスピレーションとなっている場所は ・タイ王国のGaia Ashram(地元に根ざしたエコビレッジ) ・インドのAuroville(世界最大のエコビレッジ) ・スコットランドのFindhorn(伝説のエコビレッジ) ・ポルトガルのTamara(「愛」を探求しているエコビレッジ) ・フランスや世界各国のPlum Village(禅のエコビレッジ) その他、世界と日本のエコビレッジ多数!!! それぞれのエコビレッジから頂いた「タネ」をみんなと分かち合いながら、 リトリートに集まった仲間で、6日間のエコビレッジを一緒に創造する 人生が変わる冒険に出よう。 ソーヤー海、中島美紗子と仲間たちがワークショップ形式でリトリートを進めていきます。 この学びの旅がみなさんの人生をより豊かにすることを願って。 ぜひ、ご参加お待ちしております〜 ◎日時・スケジュール 7月5日(土) 10:00開始7月10日(木) 16:00解散 5泊6日合宿形式…

    • ALL
    • TUPの活動
    • ソーヤー海出演情報
    • パーマカルチャーと平和道場

Read More

Back to top

Categories

  • ALL (164)
  • TUPの活動 (220)
  • アクティビズム (239)
  • エコビレッジ (2)
  • ギフトエコロジー (24)
  • コロナウイルス時代に寄せて (8)
  • ソーヤー海blog (338)
  • ソーヤー海の経済学 (31)
  • ソーヤー海出演情報 (181)
  • ソーヤー海取材記事 (34)
  • パーマカルチャー (121)
  • パーマカルチャーと平和道場 (109)
  • マインドフルネス (24)
  • 仲間たちと活動 (186)
    • Pick Up GREENZ (52)
    • RadioActive Radio (26)
  • 共感でつながる(NVC) (42)
  • 子育て (3)
  • 未分類 (12)
  • 買う人からつくる人へ (11)

TEDx

https://www.youtube.com/watch?v=Kn6FUwzzo_0

ギフトエコノミーについて

https://www.youtube.com/watch?v=BNcLGO_nNJ0

tokyourbanpermaculture

あす11/28 10時から鎌倉アーバンパーマ あす11/28 10時から鎌倉アーバンパーマカルチャーでマルシェしてます。
TUPでおなじみレミとロミーが在来固定種有機野菜の量り売りや、グルテンフリー・ヴィーガンでおいしいスイーツやハーブティーや蒸留水などの販売してます。

くわしくは鎌倉アーバンパーマカルチャーのサイトやFBから♡

#鎌倉アーバンパーマカルチャー
日本で8500部発売済みの「みんなのちきゅうカタログ」台湾で発売されました!
ご縁のある方、台湾在住サンタさんに教えてさしあげてください🎅

設楽さんの本も出版されている価値観が近い出版社さんより♡

#みんなのちきゅうカタログ
「みんなのちきゅうカタログ」韓国語が出版されました!
韓国語にご縁のある方、ぜひ広めてください♡

シンプルで意味深く、こどもだけでなく大人も読める本なので、韓国語の教材にもなるとおもいます^ ^

記号的な文字がとても美しいです♡

#みんなのちきゅうカタログ
鎌倉アーバンパーマカルチャーの月いちのマルシェが始まります🍁
⁡
鎌倉アーバンパーマカルチャーとは、ソーヤー海くんの共生革命を鎌倉で実践しているグループです。
⁡
出店のご紹介は、刻々とアップしていきます。
お楽しみに!気軽に遊びに来てください😊
インスタのフォローもぜひ!
@kamakuraurbanpermaculture 
⁡
🧡日時
2021.11.28(日)10:00-15:00
⁡
💛出店予定のもの
・島根県海士町からの無農薬玄米・白米
・藤沢・柿右衛門農園さんの無農薬在来種固定種野菜
・種子島から直送の蜜芋・安納芋
・魂の使命をみる占い
・整体
・ハーブやお花のワークショップや販売
・ソーヤー海の本
・本や古着販売
・体に優しくておいしいフードとスイーツ
⁡
🧡場所
鎌倉市雪ノ下1-15-15
野尻邸(旧大佛次郎茶亭)前の、2台分のパーキングスペースの細道の奥です
⁡
※駐車場はありません
近隣のコインパーキングをご利用ください。
自転車は停められます。
⁡
#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#kamakuraurbanpermaculture
#鎌倉アーバンパーマカルチャー
日曜日は自由大学の「実践!アーバンパーマカルチャー」最終日でした😌
@freedom__university
⁡
9月に表参道から永田町に引っ越した屋上ガーデン
たくさんの仲間たちの協力のおかげでこんなに植物たちが元気に育っています🌿🏢☀️
⁡
この場所がこれからどんな風になっていくのか?
2022年の11期も楽しみです!
⁡
#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学 #永田町grid
湘南パーマカルチャー仲間の浅川あやちゃんが鎌倉から二宮に300坪のパーマカルチャー基地をもち、大人気だったショップ日用美を、シャビーな洋館に移し数年が経ちました。

自然と暮らしが美しく生かし合う場所がすくすくと育っています。

あるものはすべて丁寧な手仕事。
大切な人にぬくもりを贈り合う季節に向けて、ゆっくり選びたい品々があります。

駅からも徒歩圏。週末の小旅行にどうぞー♡

#日用美
#種ピアス
🌿👨‍🌾🌏✨ いかしあうデザイン 🌿👨‍🌾🌏✨
いかしあうデザインカレッジ3期生募集開始!
⁡
@greenz_jp 編集長の鈴木菜央とソーヤー海がタッグを組んで、今年3月に始まったオンラインでの学びの場。
10月スタートの3期生の募集が始まりました!!
⁡
2人によるゼミ、「いかしあうデザイン」の実践者を招待して行うゲストトーク、そしてメンバーとのつながりを深めていくコミュニティビルディングやサークル活動など、モリモリの内容😄
⁡
詳細ページ、ぜひご覧ください⇩
https://school.greenz.jp/class/ikashiau-design-college/
⁡
一体どんなことやるの?どんな雰囲気なの?と気になる方向けに、16日(木)夜に体験&お話会も開催します⇩
https://peatix.com/event/2904702
⁡
illustration by @elie.visualdays 
Thank you💛
⁡
#greenzjp #鈴木菜央 #東京アーバンパーマカルチャー #ソーヤー海 #いかしあうデザインカレッジ
今日が急遽お引越しの日となったので、思い出のcommune gardenを☀🏢️🌿
⁡
先日の表参道でのアーバンパーマカルチャー講座最終日のあと、残った人たちで屋上で夕涼み中の素敵な一コマ!
@freedom__university
⁡
#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
昨日は表参道でのアーバンパーマカルチャー講座最終日でした☀️😢🌿
@freedom__university
⁡
数ヶ月かけて10期のみんなと作ってきた新しいガーデン。そこで育った植物を使って染め物をしました💛
⁡
この場所で過ごした時間と収穫をたっぷり味わえた1日。さぁ、来月は永田町へ進出!
⁡
#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
みんなのちきゅうカタログ、5刷になりました㊗️
みなさまのおかげです!
夏休みの課題にもおつかいいただけると思います😊
昨日は7回目の実践!アーバンパーマカルチャー講座 @freedom__university 🌿
⁡
屋上で藍染め体験をしました😄
講師ののりかさんが液体をかき回している姿は、魔女にしか見えませんでしたね🧙‍♀️
⁡
個性豊かな作品が完成!
夏休みの工作を思い出すような、楽しいひとときでした💙
ガーデンに生い茂る植物たちとブルーがまた素敵な空間を演出!
⁡
#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
#藍染め
🌼実践!アーバンパーマカルチャー講座🌼@freedom__university 
⁡
今回の10期では、新たな実験の場にみんなの思い思いのスペースを創造中🧑‍🎨
⁡
こちらはアーシングコーナー。ハンモックも設置されました!箱を作ったり、イスを塗ったり、これからどんな憩いの場になっていくかな✨
⁡
#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
#アーシング
オンラインコミュニティ「いかしあうデザインカレッジ」の2期生を募集中😄🙌
⁡
greenz.jp編集長の鈴木菜央とTUPのソーヤー海がタッグを組んで、コロナ後の人生と暮らしのデザインをオンラインで学ぶ場が3月にスタート
⁡
毎月2人によるワークショップ、ゲストの講義、メンバーのつながりを深めるコミュニティビルディングなどが開催されています🌿
⁡
オンラインだけでなく、オフラインでゲストに会いに行くツアーも行われたり、メンバー主導のサークル活動も始まりました!
⁡
2期生も加わったらますます楽しい企画が増えていきそうです!一緒に学びながら実践していきたい方は、ぜひ仲間に加わりませんか?
⁡
応募締切は23日(水)です🙋🏻‍♀️詳細はこちらへ☟
https://school.greenz.jp/class/ikashiau-design-college/
⁡
#tokyourbanpermaculture #greenzjp 
#東京アーバンパーマカルチャー #鈴木菜央 #ソーヤー海 #いかしあうつながり #いかしあうデザインカレッジ
7月にシューマッハカレッジ体験リトリート @browns_field 
&オンラインプログラムが開催されます😄
 
シューマッハカレッジの経験豊富でユニークな教授たちによるオンラインセッションを体験しながら、いすみの多彩な仲間と共に日本版のホリスティック教育(Soil Soul Society)を大好きなブラウンズフィールドで融合する新企画!
⁡
リトリートは11日〜17日
オンラインは12日〜16日
 
引き続き参加者募集中✨
ぜひ詳細を見てみてください☟
⁡
https://2021schumacher-japan.mystrikingly.com/
 
#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#シューマッハカレッジ
#ブラウンズフィールド 
#ホリスティック教育
#千葉県いすみ市
ポットラックランチ中の楽しい瞬間😄5月の実践!アーバンパーマカルチャー講座@自由大学にて☀️

持ち寄りごはんは、みんなとより深くつながれる素敵な機会!無理のない範囲で、参加できる人たちで毎回やっています🥗

@freedom__university 

#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
#ポットラック
日曜日は5回目の 実践!アーバンパ 日曜日は5回目の
実践!アーバンパーマカルチャー講座@自由大学☀️

今までずっと使ってきたみどり荘の屋上ガーデンから
新しい実験の場を見下ろした動画です😊🌿

アーシングするスペース、野菜、水を貯める仕組み作りなど…… それぞれがやりたいことに自主的に関わりながら、1日いろんな作業が進みました!

ここがこれからどんな場所になっていくのか楽しみ!

#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
4月のアーバンパーマカルチャー講座@ 4月のアーバンパーマカルチャー講座@自由大学で、屋上にニョキニョキ生えているアロエを使ってローション作り🌵

ガーデナー魔女の石田紀佳さんに教えてもらいながら作りました!アロエを切って、ブレンダーにかけて、アクを取りながら煮て、濾して。

途中でふしぎな香りが部屋の中を漂っていたり、色の変化なども楽しみながら完成😆

明日の講座では、ニラ醤油を作るそうです!

@freedom__university 
@kusaki_to_teshigoto 

#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
#アロエローション
5月12日〜14日 小屋づくりワークショップ第二弾(一日参加だけもOK)参加者募集中です!海くんのメッセージをご紹介👨‍🌾

今日も、小屋作業をしていて
1時間以上かけてやってみたことを
結局、ダメだと気づいてもとに戻した
地道な作業

だけど、道具もどんどん使えるようになってきたし
家の構造も作り方も分かってきたし
なんかすごく生きるちからと
暮らしの想像力がレベルアップした感じ
生きる自信が増した

同じような世界観を目指している人と
出会いながら、学びあって、助け合って
コミュニティを創造する

今の時代だからこそ
よりその喜びと重要さが引き立つ
一緒に自分の全体性を大事にしながら
小屋を作って、コミュニティを体感しよう

🌿詳細とお申し込みはこちら🌿
https://peatix.com/event/1905162

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#小屋作り
植物の大移動スタート🌿💪🌿  植物の大移動スタート🌿💪🌿

昨日のアーバンパーマカルチャー講座では、ずっと植物が置いてあった屋上ガーデンから、少しずつ新たな実験の場へと移動開始!

ただでさえ不安定で危ないハシゴ🪜
そこをみんなでバケツリレー式に気をつけながら下に下ろしていきました🪴

なんていいチームワーク!

#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
さぁ、今日もlet'sアーバンパーマカル さぁ、今日もlet'sアーバンパーマカルチャー👨‍🌾☀️
@freedom__university で4回目の講座でした

朝から気合い十分な海くん!手には広尾から表参道まで歩いてくる途中、摘んだり拾ってきた植物のブーケ💐

屋上ガーデンに上がってから、みんなで一つ一つ触ったり匂いを嗅いだりしてみました🌿

#tokyourbanpermaculture 
#freedomuniversity 
#東京アーバンパーマカルチャー
#消費者から創造者へ
#自由大学
インスタグラムでフォローする
This error message is only visible to WordPress admins
東京アーバンパーマカルチャー

パーマカルチャーツアーやってるよ。

申し込む