パーマカルチャーデザインコース2020
What We Do Permaculture Design Courseはパーマカルチャーデザインを実際のフィールドで習得する理論とデザイン実習の両方に力を入れた72時間のデザインコースです。 本コースを修了した参加者はパーマカルチャーデザイン修了証を受け取り、パーマカルチャーデザイナーとして活動することができます。 多様な経験と技術をもつパワフルな講師陣!日本と世界のパーマカルチャー最先端活動を紹介!多文化パーマカルチャーコミュニティーに参加!オルタナティブな生き方を探求する参加者との出会い!パーマカルチャー・デザイナー(活動家)への大きな一歩! 一週目 2020年4月21日(火)~4月27日(月) 6泊7日 岐阜県立森林アカデミー(岐阜県美濃市) 二週目 2020年6月29日(月)~7月5日(日) 6泊7日 岐阜県立森林アカデミー(岐阜県美濃市) 合計 12泊14日 ¥165,000- ※学生や若者また資金的な理由で参加に関して難しさを感じている方にも、参加して頂きたいという想いから奨学金制度の調整をしております。分割希望など質問ありましたらフォーム入力の上、メールにてご相談ください。 本間・フィル・キャッシュマン Permaculture Awa 主宰 2007年にパーマカルチャーの創始者、ビル・モリソンのパーマカルチャーデザインコースを受け、「Permaculture Design Certificate」 を手にしてからはパーマカルチャーシステム作りの研究と実践につくす人生。 2010年からパーマカルチャー講師としてコミュニティーガーデン、学校、農園や里山でワークショップを行っています。2012年に千葉県和田町でパーマカルチャーAWAを設立。パーマカルチャーAWAでは大人向けのパーマカルチャーワークショップや子供向けの食育菜園プログラムなどを行っています。 日本各地で学校、地域団体やNPO団体とコラボして、パーマカルチャーシステム作りを実践しています。 パーマカルチャーに取り組む以前、15年のビルダー歴が現在のデザイン研究:コンポストトイレ、雨水貯留や排水浄化システム、自然建築やストーブデザイン又は食作りや土作りを教育やコミュニティー作りとインテグレートするプロセスデザインに役立っている。 フィルのインスピレーションは家族と友達。 「楽しくないと思ったら、デザインを考え直す!」がモットー。 カイル・ホルツヒューター 博士 1977 米国ウィスコンシン州に生まれ2000 アイオワ州ルーサー大学を卒業(哲学・宗教学)2000-1…