【明日】津和野会議2021「学びの場としての地域」に急遽出演するよ
ピンチヒッターで、シューマッハカレッジのジョナサン・ドーソン(経済学者)の代わりに出演する流れになったよ〜 17:30からのセッションで、シューマッハカレッジ企画やいすみ市のエコバーシティについて話す予定 会議に中々すごいメンバーが出演予定トットネスのREconomy活動をしている仲間のジェイ・トンプトも参加! Check it out! 以下、https://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/events/2021/c6elw0より 共催:大阪大学 COデザインセンター 協力:一般財団法人つわの学びみらい、株式会社ファンディングベース、Totnes REconomy Center、Schumacher College、Findhorn Ecovillage、トランジション藤野、津和野高校 協賛:株式会社Tago-ke、IDEAL COOP Inc. <開催概要>オンラインセッションは、こちらからご登録ください。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZAtdO2srT4qE93Nf64StKSIui9nFnSMNnD5 【会議のプログラム】 09.45-10.00:主催者挨拶、オリエンテーション 玉木愛実 10.00-11.25:地域と市民 Jay Tompt(Totnes REconomy Centre)、阿部裕志(風と土と)、原岳(ADDressカスタマーサクセス) *対面とオンラインのZoomセッション(同時通訳付き) 11.35-13.00: まちづくりと創造性 松本文子(大阪大学)、太刀川英輔(Nosigner)、田中元子(グランドレベル) *対面とオンラインのZoomセッション(同時通訳付き) 13.00-14.00:ランチタイム 14.00-15.15:アンカンファレンス-1 大阪大学 Cihangir Istek 研 × 津和野高校 × 津和野会議参加者 15.45-17.00:アンカンファレンス-2 …