キンセントリックについての研究を進めていて、面白い記事がGuardianという新聞にあったので、シェアしたくなった。
面白いポイントと思ったのは
→ 会社の取締役会に自然の代表者を任命する動き
(ヨーロッパでは、複数の会社や政府機関が自然の代表を理事会などに任命する動きが出ているみたい)
→ 辞書の定義を通して、自然と人間を分離させている世界観を変えようとする動き
→ イギリスの辞書には、1870年代まで自然の定義に人間が含まれていた事
→ キンセントリック関連の僕の記事はここ
What is ‘nature’? Dictionaries urged to include humans in definition
「自然」とは何でしょうか?辞書の定義に人間を含めるよう求められている
Defining nature as separate from people perpetuates troubled relationship with the natural world, say campaigners
自然を人間から切り離したものとして定義すると、自然界との困難な関係が永続する、と運動家らは言う
フリーダ・ゴームリー氏が自然の辞書的定義を初めて聞いたのは、昨年、コーンウォールの植物園兼保護センターであるエデン・プロジェクトでの会議中にだった。
実業家で環境活動家の彼女が、自身の会社ハウス・オブ・ハックニーの取締役会に自然の代表者を任命する計画についての質問に答えていたところ、聴衆の一人が定義を読み上げた。
the phenomenon of the physical world collectively; esp plants, animals and other features and products of the earth itself, as opposed to humans and human creations
オックスフォード英語辞典 (OED) によると、「自然」とは、「物理世界の現象を集合的に意味する。人間や人間の創造物ではなく、植物、動物、その他の地球そのものの特徴や産物である。」
「その場にいた全員がこの事件に本当にショックを受け、とても悲しんでいました」とゴームリー氏は語った。 「このことが私に考えさせました。もし人々が私たちが自然から切り離されていると感じているなら、私たちはどのようにして行動の中で本当に自然を考慮することができるのでしょうか?」この定義と世界観は、私たちが陥っている危機とまさに関係しています。」
現在、すべての英語の辞書は、自然を人間や人間の創造物から独立し、それらに対立する存在として定義しています。この視点は、人類と自然界との困難な関係を永続させるものであると運動家は主張しています。
そこでゴームリーさんは帰宅後、すでに一緒に仕事をしていた自然弁護士集団のジェシー・モンド・ウェッドに相談し、「自然」という言葉に新たでより広範な定義を与えるよう辞書会社を説得するキャンペーンを開始することにした。 –そしておそらく、それによって人間であることが何を意味するのかを再定義することになるでしょう。
「このキャンペーンでは、実際にこのキャンペーンをどのように作成するかということを超えて、私たちがどのようにして自然からこれほど離れ離れになってしまったのか、そしてどうすれば再び自然の領域内の自分たちの場所に戻り始めることができるのかという個人的な発見への旅の始まりでした。
「私たちは、動物、植物、その他の地球上の産物と同じように、人間も自然の一部であるという科学的事実と圧倒的な合意を辞書に反映させたいと考えています。
「人々に自然を守ってもらいたいなら、自然とのつながりを感じる必要があります。」
レディング大学の生態学者トム・オリバー教授によると、人間とは異なるものとして自然を理解することは、数千年にわたる西洋思想に由来しているという。それでも、それは科学的に意味がないと彼は言う。
「この定義は、現代社会におけるある種の狂気、あるいはおそらく妄想を反映しているという意味で、少々狂っていると思います」と彼は語った。
人間と自然を現代的に分離する流れを作ったのは、フランスの哲学者ルネ・デカルトであり、「心は神聖で神のようなもので、私たちの体や他の生き物の体は、ただの生命のない物質であるという見解を提唱した」とオリバー氏は述べた。同時に、他の西洋の哲学者たちは、人間の進歩とは「自然の状態」から離れることであるという考えを唱え、トーマス・ホッブズは生きることを「孤独で、貧しく、汚く、残酷で、短命」と嘲笑した。
「こうした文化的要因すべてを、私たちの脳はスポンジのように吸収し、それが孤立感、つまり世界に漂う孤立した個人、分散しているという感覚を悪化させてきた」とオリバー氏は述べた。
しかし、ダーウィン以降の科学は、人間の例外主義という考えに反論している。オリバー氏は、人間の体には人間の細胞と同じ数の細菌細胞が含まれていると指摘している。人間は細菌とDNAの約3分の1を共有しており、「切り貼りのように」なっている。人間の細胞は絶えず再生され、リサイクルされており、数日または数週間で入れ替わるものもあります。
同様のプロセスが人間の心にも作用しています。「あらゆる言葉、あらゆる感触、あらゆる匂いが私たちの脳に影響を与え、私たちの頭の中にある 1500 億のニューロンは、他の人との会話や私たちが経験する自然界の側面に応じて絶えず再構成されています」とオリバー氏は言います。「ですから、科学のこの見方では、私たちの肉体と心は自然や他の人々から切り離されたものではありません。私たちは深く絡み合っています。」
彼女たちが調べたところ、1873年から使われなくなったOED定義に自然とは「より広い意味では、人間と宇宙を含む自然界全体です。」が見つかった。