【海の一日】Reimagining Activism、カフェ、娘とビーチ

A DAY IN THE LIFE OF KAI

今日の一日

毎朝、心がけているのは
起きてからやることは
娘の顔をみて i love youって言うこと
その後、パートナーにも

次に外の日の出に照らされる
ガーデンを眺める

目覚めからフルパワーの娘と一緒に
キッチンに行って
食べ物をねだる娘と交渉しながら
朝の味噌汁(味噌入り野菜スープ)を
作りはじめる。

味噌汁の後はもちろん
焼きたて天然酵母のサワードウブレッドと
ミルクティー

今日は、2ヶ月に一回くらいやっている
イマジンアクティビズムという
勉強会の日

大好きなテーマのアクティビズムを
勉強しながらシェアリングをする
実験的な会(やっていることは全部実験)

検証中のsocial changeモデル

Smart CSOsのReimagining Activismより

人類が直面している様々な問題の「症状」と「根源」の分析
根源の部分は以下の要素が上げられている

  • Desynchronization(システム間でシンクロしていない)
  • Patriarchy (家父長制度/社会構造)
  • Technical and social acceleration(テクノロジーと社会の加速)
  • Culture of expansion/modernity (「拡張」(more)の文化と近代性)
  • Capitalism: Interest & Profit(資本主義:利子と利益) 

Smart CSOsが提案している社会変革モデル
文化、レジーム(体制、構造)、ニッチの
3つのレイヤーに分けている
左型が今の社会、右側が目指す社会
*次回の会(1月12日)でこのモデルについて解説するよ

僕がハマっている「ガンジーの氷山」

  • 水面下の大部分が心の変容(ガンジーは自己浄化とよんでいた)
  • 水面上の大部分が日々の暮らしの実践、目指す社会を体現すること(建設的なプログラム)
  • 氷山の一角は、暴力的な社会の構造への勇気あるアクション(サティアグラハ)

 これをベースに今の生き方とあり方をデザインしている最中

原動力はmoved by love 愛に動かされること

「成功」の定義は表面的な「結果」より「あり方」

僕の非暴力コミュニケーションの先生で
アクティビストの大先輩ミキ・カシュタンが
NVCと社会変革の講義で紹介してくれたモデル

  • 社会制度
  • 教育と社会化
  • 人間の振る舞い
  • 人間の本質についての理論

この4つの領域で社会が形成されていく
社会変革もこの4つの領域で動くことが
本質的なパラダイムシフトにつながるとか

後はサティシュ・クマールの3つのS
Soil Soul Society
大地、精神、社会

Two Loops 

コミュニティオーガナイジングとかに
関心があるかな。

ま、いろいろあるけど
実践を通して検証してみないと
使えるか分からないから
頭で理解しようとしながら
仲間といろいろ実験している

【family cafe time】

イマジンアクティビズムの
オンライン会が終わってからは
家族で近くのカフェに行った
パートナーのよりどころがカフェ
彼女がぼくを「日常」や「暮らし」に
呼び戻してくれる
知り合いにすすめられて
久々にパフェを食べて後悔した
和栗のファンシーパフェ

たまたま近所の
ブラウンズフィールド中島デコさんが
お客さんとして座っていたから
ながれで同席することになった
こういう面白い人がいる
田舎町っていいよね
余裕と穏やかな刺激がある生活

そういえば、ちょうどパフェがきたら
娘がうんちをした
うんちを掃除してからのパフェは
あまり美味しく感じないけど
僕は娘のうんちを掃除することが
なにかとても大事な気がする
言葉にはし難いけど
現実と生命の世界に呼び戻してくれる
パワフルな作業だと感じている

【cycling to the beach】

カフェからでてからは娘と二人の時間
最近、娘をママチャリに乗せて
自転車に乗るのにハマっている
自転車大好き!
パフェの砂糖と油分のオーバードーズを
解消するためにビーチまで自転車で向った

夕日を眺めながら田んぼの間の道を走る
ビーチについたら娘を解放して
ぼーっとしたり、深く考えたり
地球の美しさにときめいたりするのが好き

台風の影響で大量の流竹や流木が
ここ数週間山積みになっている

Mushrooms!
流木とともに流されてきたきのこ
嵐と海をサバイブしたきのこの家族

状態のいいクロックス左足

工業製品と生態系のコラボ
なぜか片足クロックスが二つも

ラッキー角材!
ちょうどデッキをつくろうと思っていたから
ただで浜辺から収穫できるのは最高
ついでに薪ようの丸太もゲット

【パーマカルチャーミニ講座】

パーマカルチャーの原則の一つが
「エッジを活用する」(エッジ効果)
エッジは生態学では
二つの性質が違う生態系が交わる場所

川と海、山と谷、自然と町

このビーチは河口のとなりと
海と陸のダブルエッジ

エッジの特徴として
多様性(生物の種類など)と
資源が集まる場所

流木、流竹、クロックス、ゴミ

エッジを意識して、資源を集めることをオススメ

パーマカルチャー1分講座でした

【今晩は】

お金と経済の記事をSamgha出版に依頼されたから
長集中しながら編集中
自分の進化し続けている理解を
整理するのも、言葉にするのも、
さらに日本語のまとまった文集にするのが
超疲れる!!!

でも、いろいろ満たされることもあるから
がんばってしまう
誰かの役に立ちますように

Have a nice day
Kai

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

パーマカルチャーツアーやってるよ。