• Facebook
  • Instagram

  • about
    • ソーヤー海取材記事
  • books
    • みんなのちきゅうカタログ
  • join
    • calendar
    • 鎌倉アーバンパーマカルチャー
  • ENGLISH
  • about
    • ソーヤー海取材記事
  • books
    • みんなのちきゅうカタログ
  • join
    • calendar
    • 鎌倉アーバンパーマカルチャー
  • ENGLISH
  • Facebook
  • Instagram
  • home
  • 2019年12月

2019年12月

  • 2019年12月30日

    【記事】「資本主義教」から「ギフトエコノミー」へ

    Samgha出版から「お金と経済」の記事を依頼された。記事を書くのは苦…

    • ソーヤー海blog
    • ソーヤー海取材記事
  • 2019年12月30日

    【ソーヤー海の経済学】ギフトエコノミーと資本主義の「まわる」

    この間まで主催していた共生革命NVCリトリートで、ギフトのエコノミーの…

    • ソーヤー海blog
    • ソーヤー海の経済学
  • 2019年12月30日

    ガンジーの孫とロンドンでアウェイキン・サークル

    前回のポストニップン・メッタとの会話 6月24日2019の続き ギフト…

    • ソーヤー海blog
  • 2019年12月2日

    なぜ、多くのコミュニティー生活プロジェクトが失敗するのか?

    パーマカルチャーと平和道場が軌道に乗ってから、その延長線にエコビレッジ…

    • ソーヤー海blog
トップへ戻る

カテゴリー

  • TUPの活動 (28)
  • アクティビズム (74)
  • ギフトエコロジー (11)
  • コロナウイルス時代に寄せて (6)
  • ソーヤー海blog (322)
  • ソーヤー海の経済学 (20)
  • ソーヤー海出演情報 (28)
  • ソーヤー海取材記事 (27)
  • パーマカルチャー (40)
  • パーマカルチャーと平和道場 (17)
  • マインドフルネス (5)
  • 仲間たちと活動 (77)
    • Pick Up GREENZ (37)
    • RadioActive Radio (22)
  • 共感でつながる(NVC) (22)
  • 未分類 (4)
  • 買う人からつくる人へ (7)

タグ

DIY English Greenz how to NVC TUP MEDIA TUP学校 youtube いすみ市 しあわせの経済 アクティビズム アズワン アーバンパーマカルチャー イベント エコビレッジ オンライン オンライン勉強会 ギフトサークル コミュニティ コミュニティガーデン コロナウィルス サティシュクマール システム思考 ソーヤー海 テクノロジー トーク パーマカルチャー ラジオ 今日の道場 動画 募集 子育て 学びのシェア 安納ケン 政治経済 映像 暮らしのあるコミュニティ 海の考えごと 社会変革 自由大学 資本主義 辻信一 鈴木菜央 鈴木重子 食と農

投稿日

2019年12月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月   1月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

tokyourbanpermaculture

昨年12月、奈良県の森のようちえんウ 昨年12月、奈良県の森のようちえんウィズ・ナチュラ「守ろう地球環境チーム」の子どもとお母さんたち、海くんとRomyで座談会が開催🌏✨

その様子がフリーペーパー「サステナme」に掲載されました!とっても素敵な紙面なので、拡大して見てみてください🥰
(ご報告が遅くなってごめんなさい!)

「みんなのちきゅうカタログ」がきっかけで生まれたつながりにありがとう!今度は会って一緒にごみ拾いをしながらいろんな話をしようね🌿

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#森のようちえんウィズナチュラ 
#守ろう地球環境
#みんなのちきゅうカタログ 
#サステナme
今週の9日〜12日は、小屋づくりワークショップ第二弾!今回は内装・断熱・外壁編😁
 
3月のワークショップの写真、ブログにたくさん載っているからどんな感じかcheck it out💪
 
そして都合がつく方はぜひ、いすみのパーマカルチャーと平和道場へ🌿小屋づくりは、私たちが失ってしまった、生きる力を取り戻すことなのだ!

http://tokyourbanpermaculture.com/2021/04/02/koya-workshop-dojo2/

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#パーマカルチャーと平和道場
#自由大学 #消費者から創造者へ
#小屋作り
コンポストを始めてみよう🍆🍅🥬

2月から始まった自由大学での「実践!アーバンパーマカルチャー10期」🌱
 @freedom__university 

communeにあるいくつかのコンポストを見ながら、海くんによるレクチャー。実際に土を触ってミミズたちも発見😆

今週末は3回目の講座。
みんなのこの1ヶ月での実践や考えたことのシェアなどが楽しみです✨

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#自由大学 #消費者から創造者へ #コンポスト #ソーヤー海
実践!アーバンパーマカルチャー🌱 @freedom__university 

2日目は自由大学を出て、少し周辺を散策しながら植物を探したり観察したりしました🪴

こんな大都会、表参道でも自然とつながるチャンスはたくさんある!ゆっくり歩いて足元を見てみよう!

1枚目で海くんが何を企んでいるかは講座参加者のみぞ知る😎🌱

#tokyourbanpermaculture #freedomuniversity #東京アーバンパーマカルチャー #自由大学 #消費者から創造者へ
10期のみんな、ようこそ!
実践!アーバンパーマカルチャーへ🌞

自由大学 @freedom__university 
石田紀佳さん @kusaki_to_teshigoto 
ソーヤー海がお届けする、9ヶ月にわたる冒険が始まりました🌱

写真は初日の明治神宮でのフィールドワーク。
土や葉っぱに触れたり、五感をフルに使って森を味わってきました🌳

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#自由大学 #消費者から創造者へ
いかしあうデザインカレッジ、もうすぐスタート🌞

@greenz_jp の鈴木菜央さん&ソーヤー海がホストを務める、オンラインでの学びと実践の場。いよいよ3月6日開校です🌿申込締切が来週の23日(火)に迫っています!

いつも自分とつながり、近くの人と助け合い、自然を活かして暮らす。

自分が、家族が、友人が、地域社会が、森が、生き物が、そしてそれら全部の未来が癒され、元気になり、育まれていくような生き方と、社会のつくり方を、一緒に探求する旅に出かけませんか?

2人のお誘い動画をYouTubeにUPしたので、もし参加するかまだ迷っている、もっと詳しく内容について菜央さん&海から聞きたい!という方は、ぜひ見てみてください😄
https://youtu.be/xjrll_W850o

3月6日のオリエンテーションでお会いできるのを楽しみにしてます!

いかしあうデザインカレッジの案内はこちら☟
https://school.greenz.jp/class/ikashiau-design-college/
または @tokyourbanpermaculture のウェブサイトにも載っています!

#tokyourbanpermaculture #greenzjp 
#東京アーバンパーマカルチャー #鈴木菜央 #ソーヤー海 #いかしあうつながり #いかしあうつながりデザインカード #いかしあうデザインカレッジ
パーマカルチャーと平和道場 @tup_dojo パーマカルチャーと平和道場 @tup_dojo にて、12/26〜12/30まで「パーマカルチャーデザインと暮らしのリトリート」開催中🌿

参加者が交代で作っているごはん。
3日目の昨日はちょうどマインドフルランチの日で、最初の10分くらいはみんなで静かにごはんを味わいました😌

ぜひ「食べる瞑想」やってみてください!マインドフルな時間を日常に✨

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#パーマカルチャーと平和道場 
#パーマカルチャー
#非暴力コミュニケーション 
#マインドフルネス
#社会変革 
#ギフトエコノミー 
以前「みんなのちきゅうカタログ」を読んでくれた小学2年生のハルくんが、海くん宛にお手紙をくれました。そのご縁で、昨日オンライン座談会が実現😊

奈良県の森のようちえんウィズ・ナチュラ「守ろう地球環境チーム」の子どもとお母さんたち、海くんとロミーで参加。子どもたちからの質問に海くんが答えたり、海くんからは「どんな時に地球とつながりを感じる?」という質問を投げかけてみました。

・動物を触ったり植物を触っているとき
・木が育っているのを見て、自分の成長と木の成長のつながりを感じた
・みんなで手をつないでるとき
・ゆっくりしてるとき
・プラスチックを見つけて嫌な気持ちになったとき

など、いろんな意見が出ました!ハルくんがちきゅうカタログを読んだとき、「地球の面白さが書いてあった。先にそれをみんなに伝えたら、きっと地球を守れると思った」と話してくれたのも印象的でした🌏

座談会の様子は、森のようちえんウィズ・ナチュラのフリーペーパー「サステナme」に掲載される予定です!素敵な機会をありがとうございました✨

ハルくんの作文はTUPのブログでもご紹介しているので、もしまだ読んでなかったらぜひ読んでみて↓
http://tokyourbanpermaculture.com/2020/10/21/letter-from-second-grader/

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#みんなのちきゅうカタログ
博報堂さんのUnivercity of creativityのサステナビリティゼミ第一期のアシスタントに、TUPからレミが参加しています。
アップサイクルのものや、アートがちりばめられてて目移りハンパない。
もう使わないメガソーラーを作業テーブルにしてたり、いちいちかっこいいのでした♡

#univercityofcreativity
表参道コミューン・みどり荘の屋上ガーデンと、そこで採れたハーブやアロエが添えられたパーマカルチャーランチ🌿🍽🌿

大都会の厳しい環境の中でも、植物がこんなに育つんです!街中に小さなガーデンが増えたらなんて素敵なんだろう、と仲間たちと話してました✨

これまで9回開催されてきた自由大学のアーバンパーマカルチャー講座。来年は10ヶ月に渡って開催されそうです!海くんより:

毎月第四日曜日にやる感じの連続講座。来年は本気でやろうと決めた。世の中の状況が2011年より深刻になってきた感じもあって、実践者や希望のハブを増やすことに取り組みたい。より美しい世界を創造できる人を育てたい。

詳細が出るのをお楽しみに😊

#東京パーマカルチャーランチ
#東京アーバンパーマカルチャー
#パーマカルチャーランチ
#自由大学 
#ソーヤー海
毎月の表参道コミューンでのパーマカルチャーランチ。今月は19日(木)12:30からです!

写真は去年の11月のもの。美しい✨

来週は何が食べられるのかな??楽しみです!ぜひお気軽にお越しください!(ランチはなくなり次第終了)

場所は青山Commune内のmidoriso 1F🌿
詳細は @tokyo_permaculture_lunch へ🥗

#東京パーマカルチャーランチ
#東京アーバンパーマカルチャー
#パーマカルチャーランチ
東京のど真ん中の生態系を観察🌿 東京のど真ん中の生態系を観察🌿

自由大学主催「実践!アーバンパーマカルチャー」初日。明治神宮でのフィールドワークの写真を再びお届け!

森の中で歩く瞑想をして、葉っぱや幹、土などに直接触れたり、虫の音に耳を澄ませたりしたあと、みんなで感じたことをシェアしました😊

この木は生きてるの?死んでるの?生と死の境目ってなんだろう。

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#明治神宮
#歩く瞑想
東京アーバンパーマカルチャーのコンセプトをいちばん体現してるひとりだと思う先ちゃん。
おいしいごはんと都会的なセンスと明るいキャラでみんなのアイドル♡
毎月の表参道コミューンでのパーマカルチャーランチ。
限定25食がきれいになくなります。
鮮やかなディップの色はツルムラサキの実をヨーグルトに混ぜました。石田紀佳さんのこういう直感が毎回の学び♡
四季折々の紀佳魔女の隠されたユーモアも^ ^
「誰も気づかないけど、牡蠣に柿」ってつぶやいてました(笑)

#東京パーマカルチャーランチ
#東京アーバンパーマカルチャー 
#パーマカルチャーランチ
【11月21日〜25日 パーマカルチャーと平和道場での5日間リトリート】

2020年最初で最後のリトリートが決定!
@tup_dojo 

パーマカルチャー、非暴力コミュニケーション、マインドフルネス、社会変革、ギフトの精神を5日間海くんと暮らしを共にしながら学べます!

詳細はプロフィールに貼ってあるリンクからTUPのHPに飛んで記事を見てみてね😊

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
#パーマカルチャーと平和道場 
#パーマカルチャー
#非暴力コミュニケーション 
#マインドフルネス
#社会変革 
#ギフトエコノミー
大きな木の下で、思い思いの時間を🌿

自由大学主催の「実践!アーバンパーマカルチャー」が無事開催されました!これから講座の写真を何回かに渡ってご紹介します😊

これは初日の明治神宮でのフィールドワークの様子。芝生の上で輪になったり、ミンゴーミンゴーを踊ったり、グループになって軽い自己紹介をしたり。

さぁ、このあとは森の中に入って歩く瞑想をするよ!

#tokyourbanpermaculture 
#東京アーバンパーマカルチャー
神山の美緒が送ってくれたナツメが全方向美しかったのでシェア。

#ナツメ
2020.8月の表参道パーマカルチャーランチ。
きょうもステキな方々がたくさん集まるよき場でした♡
さきちゃんがいすみで手配してくれたみずみずしい梨には、ミントで香りづけ。青いミカンをプシュっとかけると周りに香りが飛びさわやか!
春とったら里山の真竹に四年味噌。きょうも自然の恵みと手仕事がつまっていて、たくさん学びました。20代の若い人や、きょうはサーファー商社マンも参加してくださり、井上ともちゃんは家からコンポストとアボカドの苗を持ってきてくれました。
「代々木公園の脇を通ったらすごく涼しかったのよ」という話から、屋上ガーデンのみならず、東京を森にしたいという石田紀佳魔女の野心を聞き、この20代のみんなが紀佳さんの年齢になるころに実現してるといいな、と妄想。
工夫の余地はたくさんある東京♡
東京を森に、共栄共存の循環する生態系に。

#東京パーマカルチャーランチ 
#東京アーバンパーマカルチャー
増田茜ちゃんが撮影したパーマカルチャーデザインコースの海くんの胴上げ♡
今年はコロナでリアル開催できていませんが、毎年愛たっぷりの美しい場と、深い仲間とのつながりやコラボレーションの受胎の場になってます。

#東京アーバンパーマカルチャー 
#ソーヤー海
梅窓院の竹はいつも不思議。そこだけ刷毛をはいたように部分的な柄。
上の方までずっと。こういう種類なのかな?毎回見とれてしまいます。
もっと見る インスタグラムでフォローする
東京アーバンパーマカルチャー